子育ての疲れ・イライラを軽減したい!すっぽん小町や漢方、ハーブも試してみた

念願の妊娠、出産! 喜びも束の間、育児に追われて寝不足の日々・・・

家事もやらなくちゃ・・・

子供が成長してくると、イヤイヤ期、4歳でも反抗期・・・仕事も復帰して毎日疲れるぅぅぅ!!

疲れてくるとイライラしやすいし、子供にも怒りやすくなってしまいます。

そうすると子供にも悪影響。

やまよ
優しいママになりたいのに(泣)
やまよ
あれ、自分、おかしいのかな???

そんな不安定な状態が4~5年続いていたのですが、このままではいけないと思い、色々試してみました。

人によって合う、合わないはあると思うので、参考までに読んでもらえたら嬉しいです!

こんな人におススメ!

夜の授乳で毎日寝不足で疲れている
子供相手で疲れが溜まっていて動けない
子供イライラしやすい

目次

育児の疲れに「すっぽん小町」

結果を先に言ってしまうと、一番効果があり「良いな」と思ったのは、すっぽん小町でした。

タレントの方が広告に登場していたり、ネットニュースを見ていると広告がしょっちゅう出てくるので、ご存知の方も多いはず。

でも本当に効果あるの?

とちょっと疑っていませんか?

私も疑っていた一人でした(笑)

騙されたと思って、一度だけ購入してみると・・・

やまよ
なんか疲れにくくなったかも!?
やまよ
フットワークが軽くなった!

という実感がありました。

小粒のサプリなので飲みやすく、一日2粒が目安なので続けやすい。

まずは試しに、という方はAmazonや楽天でも購入できるので、どうぞ↓

定期便で頼むと割引があるのでお得です↓



私の周りでも愛用者が結構いて、「いいよね!!」とみんな口をそろえて言っています!

アミノ酸が入っているので、髪にも良い、と言っている友達もいました。(私はまだ髪への実感はありません)

妊婦さんや授乳中でも飲めるそうなので、夜中の授乳で体が辛い時に飲むのも良さそう。

ただし、人によって合う合わないはあるし、夜飲むと眠れなくなる人もいるそうなので、ご注意を。




育児のイライラに「市販の漢方薬」

漢方内科や、漢方専門のお店でも処方してもらえますが、時間を取って相談しに行くのも気が引ける時があります。

そんな時は、薬局でも購入できる、ツムラの漢方がお勧めです。

漢方は続けて飲むことで効果が出てくると言われていて、3か月目ぐらいで効果を実感するそうですが、私の場合は1週間ぐらいで「なんとなく」効いているような気はしました。

ただ、飲み続けるには少々お高いので飲んだり飲まなかったりを繰り返しました。

漢方内科で自分に合ったものを処方してもらうのもおススメです。

育児で疲れた心に「ハーブティー」

漢方よりも取り入れやすく、飲みやすいものとしては、ハーブティーがあります。

「私の30日茶」シリーズ。

私は「おやすみ前のカモマイルブレンド」を飲んでいます。

レモンバーム、カモマイルジャーマン(カモミール)は消化を促進し、不眠や初期の風邪に効くといわれています。

ハーブティーなので、紅茶を飲む要領でカップにお湯を注ぎ、ティーバッグを入れたら飲めて簡単。

ハーブティーの効能も3か月ぐらいでわかるといわれているようで、90日分の大容量のものと、30日分(箱)
2タイプがあります。

30日分は個包装になっています。

※妊娠中の方は、大量に摂取すると危険なハーブもあるので、成分を良く調べてから飲んでくださいね。
初期、中期、後期で変わってくることもあります。




育児の合間に癒しの「「アロマのネックレス」

アロマの香りはリラックス効果があったり、集中力を高めてくれるものなど色々な効能があります。

小さなお子さんやペットがいるご家庭だと、部屋中にアロマを炊くというのは難しい場合があります。
特に喘息持ちのお子さんがいる場合は注意が必要です。

私もまだ子供が小さいし、イスに登れるようになってしまったので、キッチンカウンターに置いておくのもちょっと心配。

そんな時は、ペンダント型がお勧めです。

ペンダントの中のコットン(のようなもの)やボールにアロマオイルを染み込ませて、身に着けます。
胸元で温められて、ほのかにアロマの香りが自分だけに漂います。

お子さんが、首元のネックレスを引っ張ったりしなければ、ですが、おすすめです!

アロマオイルはミニサイズでOK。↓

最初は2~3滴、2日目からは1滴ずつで十分効果があります。

ラベンダーの香りは気持ちを落ち着かせてくれるのでおススメですが、自分が「心地よいな」と思える香りを取り入れるのが良いそうです。




まとめ

すっぽん小町は今のところ私の中で一番おススメです!

本当に騙されたと思って一度は試してほしいです!

一度座った後の立ち上がり(笑)が違います!



そのほか、漢方、ハーブティー、アロマなど。

自分にあった緊張のほぐし方や疲労回復を見つけてみてください。

疲れにくくなると、イライラも減って、子供に対しして前より余裕を持って接することができる気がします。

ですが、疲れた時は休む、お子さんを預けて気分転換に外出する!など思い切りも必要ですよね!

あわせて読みたい
ストレスで髪が全部抜けた!円形脱毛症から坊主に!カツラ生活から復活まで 子育ては幸せだけれどストレスもあります。今回はストレスを溜め過ぎて髪の毛が全部抜けた時のお話しをします。 髪が抜けるのは体質、ホルモン、ストレス、薬、病気・・...
英語ときどき家事育児 幼児英語教...
404: ページが見つかりませんでした | 英語ときどき家事育児 幼児英語教育
あわせて読みたい
ホットヨガで理想の体型を目指す コロナウイルスの影響で在宅勤務が増え、外出も控えているので運動不足になりがちの今日この頃。 その前から少しずつ増えていたのもあり、パンツ(ズボン)がサイズアッ...

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる