2024年– date –
-
チャレンジタッチ vs スマイルゼミ vs チャレンジ(紙テキスト):グレーゾーン息子に最適な通信教育はどれ?
学習発達グレーゾーンの息子の学習に最適な方法を模索する中で、色々な通信教育を試してきました。 こどもちゃれんじ→すまいるぜみ(年中)→チャレンジ(紙テキスト・小... -
公文英語C教材 小学1年生娘の進捗
B教材よりも苦戦すると思われたC教材。 割とすんなり進み、1回ほど復習箇所を経て終了テストとなりました。 B教材までの歩みはこちらから読めます。→公文英語B教材 小... -
公文英語B教材 小学1年生娘の進捗
A教材終了テストに合格し、無事にB教材へと進みました。 A教材までの歩みはこちらから読めます。→公文英語A教材 小学一年生娘の進捗 A教材は約4週間取り組みました。... -
公文英語A教材 小学1年生娘の進捗
2A教材終了テストに合格し、無事にA教材へと進みました。 2A教材までの歩みはこちらから読めます。→ 小学一年生 公文英語を3Aから始める A教材になってもあまり内... -
小学一年生 公文英語を3Aから始める
娘が小学校一年生に上がる約一か月前から公文の英語を始めました。 子どもが「やりたい!」と自分から言ったのがきっかけです。 おそらく周りでも英語を習っている子が...
1