留学したいけどいきなりは不安
コロナも心配だし、海外の治安も心配!
社会人で長期休暇が取りにくいけど留学してみたい!
海外の街並みを堪能しながら英語を学びたいけど、なかなか海外へ行けない
急な円安で留学費用も海外での生活費も高すぎて困る!!
こんな風に悩んで留学を躊躇している方も多いのでは?
【この記事のポイント】
本格的な留学気分を国内で味わえるの3つのポイント
短期間・低予算で「留学」が実現できる
これまでにも国内留学ができる施設をご紹介してきましたが、今回、本格的な国内留学サービスを見つけたのでシェアしたいと思います!
これまでの国内留学に関する記事は「こちら」をご覧ください

本格的な留学気分を国内で味わえるU- GAKU 3つのポイント
今回ご紹介するのは「U-GAKU (ユーガク)」という国内留学サービスです。
沖縄の北谷町と北海道のニセコという海外の雰囲気を存分に味わえる街が舞台となっています。
本格的な国内留学ポイント1

日本国内なのに異国感満載の街並み!
しかもレストランには英語メニューがあり、店員さんも海外の方が多く、英語でやり取りができます。
沖縄の北谷町は米軍基地がある関係で、英語教師が関係者だと米軍基地に入れるチャンスもあるのだとか。
米軍基地の中はまさにアメリカそのものなので、行ってみる価値大です。
北谷町は街並みを見ているとハワイを思わせる南国の雰囲気(沖縄も南国だけど)が味わえて、日本国内だということを忘れてしまいます。
北海道のニセコは人口2万人に対して、海外からの旅行者が年間67万人で、至る所に外国人がいるんだとか。
ニセコはカナダに似ているな~と写真を見ていて感じました。

大きくておしゃれなロッジと、その先に見える山、私が行ったことがある場所だとカルガリー辺りの雰囲気に似ていると思います。
あとは写真でしか見たことがないけれど、バンフなんかも山と街並みが融合していてこんな雰囲気かなぁと思います。
夏は避暑地としても人気があるそうです。
日本国内なのに海外にいるみたい!?
本格的な国内留学 ポイント2

U-GAKUでは徹底した英語環境が国内で味わえます。
上の図のように独自のプログラムで一日6時間は英語漬けの時間を確保できるように組まれていて、
外に出ると海外の雰囲気の中、英語やドルが使えるレストランで食事、なんてことも可能で、海外留学の気分を味わえます。
日本なのに英語オンリーで生活ができちゃうかも?
本格的な国内留学 ポイント3


アクティビティも充実!
沖縄では夏のアクティビティが楽しめ(別料金)、ニセコではスキー(別料金)も楽しめます!
沖縄では、英会話の先生に米軍基地関係者がいて、場合によっては米軍基地に見学に行けるなんてこともあるそうです。
米軍基地の中はそれはもう完全に「アメリカ」なので
ニセコの夏は、避暑地としても人気だそうです。
街並みが本当に綺麗なので、冬以外の季節でも存分に楽しめるはず。
U-GAKUでは短期間・低予算で 「留学」が実現できる
U-GAKUのプランは最低2週間から、最長8週間の「好きなタイミング」で留学が可能です!
7月~9月の間で2週間ごとに「集合日」が設けられています。
※長期間希望する方は早めの「集合日」に設定した方が良さそう
※2022年から、通年行われているようですが、夏の期間は活動が活発になりそうなので
夏季がおススメみたいです。


U-GAKUの料金には宿泊費が含まれていて、沖縄ではホテル(4人部屋をシェア)、北海道ではコテージでシェアハウスのように使います。
海外留学をしたら、ホームステイ、寮などを利用すると思いますが、異国の人といきなり同居または部屋をシェアするのは勇気がいりますよね。
その点、U-GAKUでは同じ目的を持った日本人と部屋をシェアするので安心感がありますね。
もちろん、シェアするメンバー次第で宿泊先でも英語環境を維持できるはず。
親子国内留学にもおススメ!
U-GAKUでは、親子留学として利用される方もいるんだとか。
ただ、一日6時間もの授業を受けるので、それに耐えうることができる年齢が望ましいのも事実。
だいたい小学校高学年・・・6年生ぐらいからでしょうか?
レベルチェックをして、親子で別のクラスになる可能性があるので、別行動をしても大丈夫な年齢、というところでしょうか。
※親子2人だけで一部屋使いたい場合は、追加料金でアップグレードも対応してくれるそうです。
「我が家の子供たちはまだまだ6時間の授業に耐えられない年齢ですが、低年齢の子どもとその親を対象とした親子留学コースができたら是非参加したい!!」
料金に含まれていないもの
低予算で留学(国内留学)が叶うとわかり、そしてビザなど面倒くさそうな手続きも不要なことがわかりました。
ここで、料金に含まれていないものをおさらいしたいと思います。
日本国内なのでもちろん円が使えますが、USドルが使えるお店があるので、USドルの使い方に慣れておきたいという方はドルへの両替も必要ですね。
特に沖縄は米軍基地に行けるチャンスがあるかもしれないので、ドルがあるといいかもしれません。(クレジットも使えるのでドルがなくてもOK、両替所も北谷町にあります)
国内留学のメリット・デメリット
国内留学のメリット・デメリットを挙げてみましたが、人によって考え方は違うので、自分にとって何が重要かがポイントなのではないかと思います。
例えば、「留学気分を味わってみたい」だったら国内留学は最適ですし、「留学した先でのグループワークや人との関わり方がどんな感じか知りたい」「集中的に英語を勉強したい」、こういった理由であれば、海外であることにこだわらず、国内で可能なことでもあります。
ただ、参加者がほぼ日本人になるので、どうしても日本語を話しやすい雰囲気にはなると思います。
これは、海外だったとしても起こりうることで、私もカナダで経験しました。
集まった仲間が「せっかくだからここにいる間は授業以外でも英語で話そう!」という意識なら、英語漬けの生活を送れるし、日本語がいい~!という人が多ければ、よほど強い意志を持っていないと流されるでしょう。
海外では自分の意見をしっかり相手に伝えることも重視されるので、自分から仲間に提案してみるのも、自分の成長への一歩かもしれません。
考え方次第で国内留学も海外留学と同等、もしくはそれ以上の実りのあるものにできるかもしれませんね。
U-GAKUのカウンセリングは無料!
お申込み、カウンセリング予約はこちら↓
「『英語ときどき家事育児』のブログ記事を見たよ!と伝えてください♪」

もっと街並みを見てみたい!どんな所?と思った方にはガイドブックがおススメ。